2011年10月07日
山羊汁だぁ〜♪







なんと、味噌いり不思議な感じを体験したくて、いざ注文
本島では、自分の感覚で、塩やら生姜やらふーちばーをいれるけど、宮古島では、既に塩以外は、入ってる
刺身、今まで食べた中で、一番うまかった
山羊汁は、独特の臭みがかなり味噌で抑えられていて、うまかった
でも、私には…
本島や久米島で食べた、独特の匂いのある、美味しいサクナが入った山羊汁があっているなぁって、思っちゃいました
しかし、久しぶりの山羊

Posted by ayapoo at
07:13
│Comments(0)
2011年08月02日
じゃかりこ







新しく出た『ポン酢味』を発見
早速トライ

一口目…まずい
二口目…あれ
三口目…もう一口…
食べるにつれ、不思議な味にはまり、完食しちゃいました。
ポン酢ポン酢して、変な感じなんだけど、はまってしまいました
Posted by ayapoo at
11:57
│Comments(1)
2011年08月02日
ハルクの成長










日に日に上達し、目が離せない
ちょっとした段差を上ったり下りたり出来る様になり、更には、何でも口に入れるし、本当に大変…
男の子だし、力

日々成長が楽しいです
Posted by ayapoo at
11:06
│Comments(0)
2011年08月02日
初スモークチキン







でも、かなり手間と時間がかかった…
うまいものを食べるのには、努力が必要なんだね
しかし、贅沢言えば、もっと簡単に食べたいさぁ〜
Posted by ayapoo at
10:34
│Comments(2)
2011年07月09日
初ぱん屋さん








ずっしり重く、美味しそうな感じ
■黒糖の練り込まれた生地に、モッツァレラが入っているぱん
■オリーブが中に沢山入っているぱん
めっちゃうま〜
素材の味がばっちし。
スープも三種類あって、店内でぱんと一緒にランチも出来るみたい
今度いってみよーっと
Posted by ayapoo at
13:00
│Comments(0)
2011年07月08日
はるくに歯










ついにきた〜
歯ぐきが痒いのか、色んなものを噛む息子。私の指 まで…しかも…めっちゃ痛い
シートに座るのもいっちょ前になってきた [おっさんみたいですが…]
でも、なにより、これも息子の成長
喜ばしいことだねぇ〜
Posted by ayapoo at
10:55
│Comments(0)
2010年09月09日
調理実習



高血圧症の患者さん用の食事。
塩分控えめ(6g)で、カロリー(1600kcal)も控えめ。
正直言えば、味が薄すぎて…

でも、みんなで一生懸命作ったから、美味しかった


Posted by ayapoo at
13:02
│Comments(3)
2009年09月07日
ばんしるぅ〜


久しぶりに食べたら、独特の臭いに甘さ…たまらん。
ねぇねぇに感謝☆
しかし、先日北部にいったとき、『大宜味の駅』だったかなぁ〜。ばんしるぅが11個200円で売ってました(°□°;)
ばんしるぅは、あちこちになってて、昔は人の家から採って食べるものだと思っていたのに…
あっ、沢山の想いでが浮かんでくる。
しかし、衝撃だし、何か悲しい(┳◇┳)
時代かなぁ。
Posted by ayapoo at
19:16
│Comments(0)
2009年09月02日
夏休みラストスパート



見れましたぁ〜
しかし、動きが早くて写真撮れず(-"-;)
でも、あんな自然のクイナをみれたのは、可愛かったし、本当に嬉しかった♪
しかし、3時起きは辛い…
せっかく北部に来ているので、『いのしし牧場』まで行きました〜
琉球いのししというらしくて、大人になっても60キロ位らしい…
可愛かった♪
しめは、ガナハミートで豚の生姜焼食べてかえりましたぁ〜。
夏休みの良い思い出になりましたぁ〜。
Posted by ayapoo at
13:10
│Comments(2)
2009年08月27日
今日が、自転車二回目


約50キロだったはず…
結構長い距離に思えるが、凄く楽しかった♪
車はかなり怖いけど…早く上手になるためには、必要ですよね(┳◇┳)
がんばるべ〜
Posted by ayapoo at
19:09
│Comments(16)
2009年08月27日
生徒達と、比地大滝へ♪



今日は、朝早くから沖縄のだいぶ北にある『比地大滝』へ行きました(≧∇≦)
滝登りして帰るつもりが、生徒たちの熱い可愛いお願いに負けて…遊泳オッケーの場所で初の川遊びをしました♪
水はかなり冷たかったけど、めちゃくちゃ楽しい。
生徒も楽しんでくれたかなー。
昼時間には、皆でおにぎり係とおかず係にわけた食事を囲んでワイワイ食べました。これまた太陽の下で食べる食事はうまい☆☆☆
帰りは、寝てる子もいたけど、お馴染みのかき氷(るーみん)を食べて解散しました!!
かなり疲れはしたけど、子供たちの沢山の笑顔が見れて、めっちゃ楽しかったです♪
Posted by ayapoo at
19:07
│Comments(0)
2009年08月07日
癒された…

よくみたら、足がピーンと伸びてる。
思わず買って帰りそうになったさぁ〜
それにしても、かわいい〜(≧ε≦)
Posted by ayapoo at
00:15
│Comments(2)
2008年12月04日
エメラルドでステーキ
しかもステーキ。
たんまり食べたかったから、このおもさがたまらない(*≧ヮ≦*)
大量の肉に、大量のにんにくをかけ完食!!
くくくく臭い(; ̄_ ̄)=3
まぁ、それはよいとして久し振りに、仕事、家族、学校、恋愛…沢山話をしました。
やっぱり兄弟って良いですね☆.。.:*・°
次は家族皆で鍋かな♪食べてばっかり(苦笑)
Posted by ayapoo at
15:11
│Comments(2)
2008年06月09日
今日から実習(三週間)スタート
これから、また五時起きの生活、課題に追われる日々が始まる…
そこらへんは結構ブルーだったりするが、現場実習は学ぶ事が多い、沢山の人に出会い接し、技術はもちろんのこと、心を学ぶ良い機会でもある。
今回から、以前の実習先の豊見城から与那原に変わり、だいぶ緊張もするけど、気合いと笑顔で切り抜けようと思います(^O^)v
今回も、良い仲間に恵まれてるし、頑張れ〜私。
そこらへんは結構ブルーだったりするが、現場実習は学ぶ事が多い、沢山の人に出会い接し、技術はもちろんのこと、心を学ぶ良い機会でもある。
今回から、以前の実習先の豊見城から与那原に変わり、だいぶ緊張もするけど、気合いと笑顔で切り抜けようと思います(^O^)v
今回も、良い仲間に恵まれてるし、頑張れ〜私。
Posted by ayapoo at
06:21
│Comments(2)
2008年05月31日
清龍(焼肉屋さん)
以前から、会社の同僚に進められてはいたけれど…中々「釜山角」から離れられず…、今日が初体験。
カルビにビックリ!!分厚い、柔らかいしうまーい\(≧▽≦)丿
かなり食べちゃいました…
カルビ
牛バラ
豚バラ
ロース
鴨
海鮮セット
モツセット
ユッケジャン
ナムルセット
ユッケ
牛刺し(初生)
飲みもの(茶&コーラ)
あ〜…明らかに食べ過ぎた(ΘoΘ;)
でも、ここはみんなにお勧めしたい位良いとこでした。
あ〜、まだ苦しいさぁ〜
Posted by ayapoo at
00:42
│Comments(0)
2008年05月03日
「エメラルド」リニューアルオープン☆
だいぶ変わりました。前のちょっぴり暗いスナックチックな雰囲気は無くなり、泡瀬が一望出来る様にガラス面があり、明るい雰囲気になっていました。
注文したのは、エメラルド特製ジャンボステーキです。
かなーりでかいし、柔らかいし、分厚くてうまかったです♪
久し振りのステーキはうまい\(≧▽≦)丿
しかも、こんなに大きくて、サラダ、スープ、ライスがついて1500円。そりゃあ並びますよね!!
ちなみに、写真のケーキはお友達が注文したケーキです。美味しそうですね☆
また、気合い入れる時は行かなきゃ(汗)
今日は食べ過ぎた…
Posted by ayapoo at
18:59
│Comments(1)
2008年04月29日
蛙
先日、『蛙』の天然もの見つけたので、すかさず写メしました♪
本当、可愛いですね。
\(≧▽≦)丿
Posted by ayapoo at
17:06
│Comments(0)
2008年04月22日
父ちゃんと伊江島へ…続き
本部のおじさん曰く、「本部で一番うまいそばやーだよー」とのこと。
メニューは、
3枚肉そば(小or大)
ソーキそば(小or大)
いなり寿司
という超シンプルさ。
麺はふと麺で、味がしっかりしていて、あっさりだけどしっかりみたいな…♪
さすがおじさんのおすすめなり(^O^)
今度は友達連れて来なきゃね〜
父ちゃんありがとうね〜
帰りしな、おそばを教えてくれたおじさんに会い、大量の菊の花を何故か貰い、締めは、近くの鮮魚店にて大量のカツオを買い、帰りました。
言うまでも無く、菊は母ちゃんの仏壇に飾り、夜ご飯はカツオ丼にしましたぁσ)Д`)ぷに
満足満足。
しかし、それにしても体が怠い。
なぜだぁ〜(ΘoΘ;)
Posted by ayapoo at
19:51
│Comments(0)
2008年04月22日
父ちゃんと伊江島へ
年に一回の慰霊祭(おじいちゃんが伊江島で戦死した為)へ家族で行くのは私が生まれる前から、うちの恒例行事です。
しかし、今年はタイミング悪く兄二人も仕事が抜けられず、父と二人で行く事に…不安。
(毎度の喧嘩しないか心配で…)
今年も、伊江島へ行く船は慰霊祭へ行く人とユリの花を見に行く観光客でいっぱいでした。初の臨時便をみた程でした。
慰霊祭には、小さな子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで沢山の方がいらしていました。私達を含めてですか、戦争の時代に生きて来た方達から、戦争時の話や想い等をきちんと聞いて、これから生まれてくる子達へちゃんと話を伝えていけるようにしていきたいなと思いました。
いつまでも、慰霊祭が続く様に…★
ちょっと歳のせいか、以前とは違う感覚で慰霊祭に参加出来たと思います。
しかし、やっぱりいつもどおり観光もせず一時間で島を後にしました〜
たっちゅうに一度は登ってみたいもんだ…
まだまだ父との旅は続く…
Posted by ayapoo at
19:50
│Comments(0)